(公社)日本伝熱学会主催講習会
「計測技術 ~温度・熱伝導率測定の基礎と応用~」
- 開催日 2022年11月29日火曜日10:00~17:00
- 会場 東京両国 KFCホール 2nd (https://www.tokyo-kfc.co.jp/facility/hall2nd/)
住所(東京都墨田区横網1-6-1 国際ファッションセンタービル)
最寄駅(都営地下鉄大江戸線 両国駅(A1出口)徒歩0分)
地図(https://www.tokyo-kfc.co.jp/access/)
- 開催方式 現地での対面方式
※原則対面での参加を推奨しますが、遠隔参加も可能とします。
※新型コロナ感染状況により完全遠隔開催となる場合があります。
(遠隔参加/遠隔開催はWebExを予定)
- 要旨 『計測技術』を基礎から学ぶ必要がある方、計測分野で著名な方々とディスカッションをすることでより広い知見を得たい方々を対象に講習会を開催する運びとなりました。昨年開催し、ご好評頂いた『計測技術』について、本年も温度測定及び熱物性測定技術の専門家を講師陣にお招きし、基礎技術及び最新技術についてご講演頂きます。計測の基礎知識(原理や不確かさ)を習得せずに、実測結果を見誤ってしまうことで、設計検証に時間を要することはありませんか?本講習会では、講演者と聴講者が⼀体となった参加型イベントとして、設計業務や研究で悩んでいることを共有する総合討論の時間を設けております。
- 題目・講師(敬称略)
10:00~10:10/開会のあいさつ
日本伝熱学会/産学交流委員長 西 剛伺(足利大学)
10:10~10:50/(1)放射温度計の正しい使い方
中村 元(防衛大学校)
11:00~11:50/(2)熱電対の正しい使い方(図解で学ぶ熱電回路の動作原理と測定誤差要因)
田川 正人(名古屋工業大学)
11:50~13:00/昼食休憩(お弁当をご用意しています。)
13:00~13:40/(3)DSCの計測の基礎知識
加藤 英幸(産業技術総合研究所)
13:50~14:30/(4)フラッシュ法による熱拡散率/熱伝導率測定技術の使いこなし術
阿子島 めぐみ(産業技術総合研究所)
14:40~15:20/(5)ホットディスク法による熱伝導率の測定原理とその事例
手嶋 康介(京都電子工業)
15:30~16:10/(6)定常法及び周期加熱法による放熱材料の熱拡散率/熱伝導率測定
山藤 靖一朗(ベテル)
※当初の講演者から表記の講演者(同所属)に変更になりました。内容に変更はありません。
16:20~16:50/総合討論
講演講師、司会:西 剛伺
16:50~17:00/閉会のあいさつ
西 剛伺
- 定員 対面参加者については先着35名※1
※1 遠隔参加者の枠は別途設けます。遠隔で申し込まれた場合は原則対面への変更はできません。
- 参加費 (消費税込、資料集1冊)
学会員※2:26,400円・学生会員:15,400円・非会員:36,300円
※2 会員の種別については、事務局からの事務局からのお知らせを参照ください(学生会員のみ金額が異なります。)。また、協賛学会※3正会員を含みます。
※3 協賛学会等は以下の学会を指します。
エレクトロニクス実装学会、日本エネルギー学会、オープンCAE学会、化学工学会、可視化情報学会、日本機械学会、空気調和・衛生工学会、自動車技術会、日本鉄鋼協会、日本熱処理技術協会、日本熱物性学会、日本燃焼学会、日本冷凍空調学会(50音順)
- 資料集 本セミナーに参加された方にpdfファイルを配布します。対面参加者には1名につき1冊当日に冊子を配布します。遠隔参加者には1名につき1冊後日冊子を配布します。
資料集のみの販売はいたしません。
募集を締め切りました。多数のお申し込み、ありがとうございました。
- 問合せ先 (公社)日本伝熱学会(担当大澤)/電話(03)3259-7919 /FAX(03)5577-7939 /E-mail:office@htsj.or.jp