2021年11月12日
日本伝熱学会 会員各位
日本伝熱学会東海支部長
板谷義紀(岐阜大学)

担当 長野方星(名古屋大学)
村松憲志郎(デンソー)


日本伝熱学会「東海支部伝熱セミナー&コロキウム(オンライン)」の開催のご案内

日本伝熱学会東海支部の皆様方におかれましては,ますますご清栄のこととお喜び申し上げます.

さて,日本伝熱学会東海支部では,東海地区の大学・企業を中心とした熱に関する最先端の要素・応用技術を広く紹介するため,「2021年度伝熱セミナー&コロキウム」を以下の要領にて開催致します.

コロナの状況は現在よい方向へ向かう兆しはあるものの,まだまだ予断を許さない状況となっており,オンライン開催とすることに致しました.直接顔を合わせての議論や会話ができないのは残念ですが,オンラインならではの参加の手軽さもありますので是非多くの方にご参加いただきたく存じます.また,お近くの方々にもご案内いただけますと幸甚に存じます.


【日時】2021年12月3日(金) 13:00-17:30
【会場】Zoomによるオンライン開催
【参加費】無料(要事前申込)
【プログラム】

13:00 支部長挨拶

13:05 【特別講演】『観測ロケットを用いたデトネーションエンジンの宇宙飛行実証研究』

笠原 次郎(名古屋大学)

14:00 休憩

14:10 『生活空間の温熱環境最適設計』

島崎 康弘(豊橋技術科学大学)

14:40 『カーエアコンに用いる高性能エバポレータ』

秋吉 豪紀(デンソー)

15:10 『気化冷却技術の空調応用』

水澤 竜也(富士電機)

15:40 休憩

15:50 『サーマルトモグラフィーによる自励振動ヒートパイプの局所熱流束推定』

岩田 直子(University of Parma)

16:20 『エネルギー循環技術によるカーボンニュートラル実現へのアプローチ』

山内 崇史(豊田中央研究所)

16:50 休憩

17:00 パネルディスカッション 『カーボンニュートラル実現に向けた課題とチャレンジ』

司会:長野・村松,パネリスト:講演者

17:30 閉会挨拶

【申し込み締め切り】 2021年11月26日(金)
【参加申し込み方法】

標題に「伝熱セミナー&コロキウム参加申し込み」と明記の上,

(1) お名前

(2) ご所属(一般,学生)

(3) その他ご要望など

を下記申し込み先までe-mailにてお申し込みください.

Zoomの招待状をお送りします.締め切り後に申し込みされた方にも随時招待状をお送りする予定ですが,送付が遅れる可能性がございます.

【申し込み・問い合わせ先】
  村松 憲志郎
  株式会社デンソー 熱マネシステム開発部
  Tel:0566-61-3421
  E-mail:kenshiro.muramatsu.j4a(at)jp.denso.com
  (at)をアットマークにしてください.
以上